現在進行形と現在形(I am doing and I do)2

解説を開く

解説

このレッスンではI am doing とI do のもう少し細かな違いや共通点を紹介します。

Always

always は「いつも」という意味ですが、

I always do → いつもする

I am always doing → いっつもしてる、頻繁にしすぎてる

のように文法によってニュアンスが異なります。

Saki is always losing her keys.

サキは毎回のように鍵をなくしてます。

これは以下のように考えると覚えやすいです。

always do → every time

is always doing → too often

Think

think も I am doing か I do の形でニュアンスが異なります。

現在進行形の I am thinking の形にすると consider(考える、深く考える)と似た表現になります。

I’m thinking about what is the best way.

何が一番良い方法か考えてます。

しかし、現在形の I think の形だと believe(だと思う、信じる)の意味で使うことができす。

進行形にならない動詞

Like want need seem hear smell know などの ing が付かない動詞もあるので注意しましょう。

解説を閉じる

練習

それでは練習をしましょう。目安は10回繰り返すことです!

  
You are always looking at your phone〜
  
Now I need John’s help!
  
I think John is sleeping now.
  
Kate always goes to dance lessons in the evening.
  
The dog knows who the order is.
  
I'm thinking about how I can make it work.
  
This fish doesn't taste very good.
  
Do you see that sign (signboard)?
  
I hear footsteps.
  
Stephanie is listening to the music now.
もう一度練習!あと 9